20代が”老い”について考える。

老年学に基づいた最新情報を発信しています

高齢化

老化の特徴4つだけは押さえておこう!

誰だって歳はとりたくない。みなさんも同じ気持ちですか? 最近ではアンチエイジング、老化防止に関する情報をよく耳にするようになりましたね。 テレビや雑誌、ネットには調べれはいくらでも出てくるような時代。 すなわち、皆さんが意識をしているんでしょ…

歳を重ねると気になる足のむくみ、どうしたらいいの?

特に痛くないし、日中は足のむくみが目立たないから問題ない。 そんな風に足のむくみについて考えてないですか? 足に異常がなくても、むくみを放置しておくことは危険なのです! なぜなら、足のむくみを放置してしると、悪化して最悪の場合は病気につながる…

高齢者の熱中症には注意が必要!

日本の夏はとにかく暑い!! なんて思う方も多いのではないでしょうか。夏が暑く感じるのは気温が高いだけではなく、空気中の水分量が多いせいでジメジメとした嫌な空気感。 まるで、サウナですよね。 そんな夏で注意しないといけないことは、何と言っても熱…

義務化される!?高齢者マークはいつから付ける?

自分が高齢者になったら、必ず高齢者マークはつけますか? 恥ずかしいからつけない、年寄り扱いされたくない、という理由で高齢者マークをつけないわけにはいきませんよね。 初心者マークを付ける若者がいるように、高齢者の方もぜひ高齢者マークを必ずつけ…

ところで高齢者雇用継続給付金ってなに?

高齢者雇用継続給付金は今は関係ないからいいや、というふうに思う方もいるかと思いますが、家族のためにも一度目を通してみてください。 もしかすると、すでに関係している可能性があり、損しているなんてこともありえる!? そうなる前に、正しい知識を身…

高齢者の事故で一番多いのは?

両親や祖父、祖母の運転に不安を持つ方はすでにいらっしゃると思います。 どうか、運転だけはもうやめてくれ、と思ってもすぐにやめられる方は少ないのではないでしょうか? 私たちの生活にはそれほど自動車での移動が根付いてしまっています。 特に田舎の地…

高齢者大国ドイツの定年退職は日本と違う?

多くの67歳が仕事を続けている 報告によると、ドイツでは1,066,859人の従業員が67歳またはそれ以上です。その中の400,000人は70歳を超えています。前年度に対してこの数字の増加は最近の傾向として続く見込みです。 ドイツでこの67歳以上の年金受給者の就業…

高齢者講習って何歳から必要なの?

インターネットでよく検索される言葉で、高齢者講習というものがありました。 調べてみると、高齢者ドライバーに関するもので、免許の更新に必要な研修みたいです。 皆さんは、高齢者になっても運転したいと思いますか? 他人に迷惑がかかるならやめよう、70…

意外と知らない?あなたはすでに高齢者かも?

歳を取るにつれて、だんだん高齢者と呼ばれるのが怖くなる。そう思ったことがある人はいますか? とりわけ、高齢者が何歳からかわからない、知らない間に高齢者って呼ばれるようになってしまったなんてよくあることにかもしれませんね。 日本では何年後に高…

ストレングスを大切にする人生設計

皆さんはどんな人生設計をしますか? 常日頃、将来はこんな生活がしたい、お金に困らないように貯金しようとか考えていますか?とても大切なことですね。少なくとも何も考えない生き方より、人生設計ができている生き方の方がより豊かな生活が送れると思いま…

話題のエイジング・イン・プレイスって何だ?

衣・食・住、誰もが理想を持っていますよね。 例えば、ゴージャスでブランドモノの衣類やアクセサリーを身に付けたい、高級なお寿司屋さんで新鮮な魚を食べたい、大きな家に住んで庭で子供を遊ばせたいなど、 昔の人も同様にこのような考えを持ってそうです…

皆さんが知りたいことは何ですか?

私はこのブログ活動を通じて、少しでも多くの”老い”に関する知識を発信したいと思っています。 皆さんが知りたいことをぜひコメント欄にて教えてください!

コグニティブ・フレイルって認知症なの?

皆さんこんにちは、いよいよ夏本番というところですね。夏が来る前は早く夏になって欲しいと梅雨時期に願いますが、いざ夏となると早く秋になれって思いますね。 今日はコグニティブ・フレイルを紹介したいと思います。

ドイツの高齢化社会は日本と似てる

ドイツの現状について ドイツでは高齢者の数が増加し続け、10年間の間で年金を受給する高齢者の数も増加しています。これから紹介する結果は2070年を予測したドイツの状況になります。将来的に10年間でドイツは社会で暮らす高齢者の数が増加することが予測さ…